MENU

Hender Scheme caterpillar を徹底レビュー【サイズ感・履き心地】

Hender Schemeの定番アイテムの caterpillar を購入したのでレビューしていきます。

毎シーズン完売してしまう人気アイテムです。購入を考えている方は、結構多いのではないでしょうか?

展示会の時点では、今シーズンはリリースの予定がなかったそうです。リリースしてほしいという要望が多くあったのでパワーアップされて店頭に並んでいます。

サイズ感・履き心地・魅力についてレビューしていきます!是非ご覧下さい!

目次

Catarpillarの概要

基本情報

アイテムの基本情報は、以下の通りです。

値段\38,500-(tax in)
Black・White
素材アッパー:Cow leather ソール:Kamaboko vibram sole
サイズ展開1・2・3・4・5・6・7
アイテムの基本情報

僕が購入したのは、Black です!

素材について

アッパーとソールを分けてレビューしていきます。

アッパー

アッパーは、Cow leather で作られています。フィンランドエルクというなめ革を使用しています。

フィンランドエルクとは、フィンランドで食用野生動物管理よって頭数調節された、その副産物として得られる日本では珍しいエルク(ヘラジカ)の革のことです。

フィンランドエルクは、鹿革特有の柔らかな肌触りと寒さの厳しい環境下で耐えられるように、一般の鹿革と比較して皮繊維の密度が高く、極厚でふっくらしています。

しょーご

デザイナーの柏崎さんは、元々靴職人。Hender schemeが靴やサンダルのアイテムが多いのが納得できますね。

ソール

今シーズンの最大の注目ポイントは、Vibram社製のオリジナルのソールです。

ソールの本底は、NEW FLEXと呼ばれる発泡素材と天然ゴムベースで出来ていて、軽量性と耐久性を兼ね備えています。

ソールの形は、「かまぼこソール」と呼ばれる Catarpillar 定番の形のソールになっています。

ソールの中敷きは、スウェードレザーとコルクソールを採用しており足になじみやすく、履き心地が良くなります。コルクソールが足の形をしているので、足がサンダルの外に出ることもなく足に馴染みやすい工夫もされています。

しょ

Vibram社とは、イタリアの会社で登山靴やワークブーツなど様々な靴のソール のみを開発・販売している会社です。
結構強気な会社ですよね、、、(笑)

サイズについて

サイズ感

各サイズを日本サイズに変換した表を下に記載します。

サイズ日本サイズ
122.5-23.0cm
223.5-24.0cm
324.5-25.0cm
425.5-26.0cm
526.5-27.0cm
627.5-28.0cm
728.5-29.0cm

これは、Hender Scheme が公式で発表しているおすすめサイズ表です。

サイズが数字のみで表記されているものを、日本のサイズに直してくれるのはとてもありがたいですね。

しょーご

箱もシャレてます、、、。

サイズの選び方

私は、サイズ4を購入しました。

普段履いている靴のサイズは、New blanceだと26.5cm・Nikeだと26.0cmを履いています。

New blanceの靴よりはワンサイズ落とし、Nikeだとサイズ表記のまま購入していいと思います。

薄手の靴下を着用してサイズがピッタリだったので、厚手の靴下を着用する予定の方はワンサイズ上げることをお勧めします。

靴はサイズが合わないと歩きにくかったり脱げやすかったりしてしまうので、可能ならばお店で試着をするのをお勧めします。

しょーご

ネットで靴を買って失敗したことがあるので試着をおすすめします、、、。(笑)

履き心地

ネット上でこのアイテムを見たときの印象は、「かわいいけど、歩きにくそう」でした。(笑)

実際に試着してみるとそんなことはなかったです。

アッパー部分が太く、足の甲に密着しているため足とサンダルの間に隙間ができないので、脱げにくいし歩きやすくなります。

また、ソール部分は厚いですが柔らかく衝撃吸収に優れています。つま先とかかとにグリップ力のあるオリジナルの文字が施されており、これが大活躍しています。

しょーご

ソールの裏には、小さい文字で沢山「くつ」と書かれています。(笑)

地面に着くときに靴自体がどの角度になっていても、ソール自体が柔らかいため凹み、足に対する衝撃を消してくれ、厚底特有の地面に突っかかってる感がないです。また、かまぼこソールで設置面積が少なくグリップ力があるので地面が少し濡れていても滑ることがなく歩くことが出来ます。

ソールの中敷き部分が足の形に縁取られているので、フィット感が高く脱げにくいです。素材にレザーが使われているので足に馴染みやすく、履いていくうちに自分の足の形に馴染んでいきます。

Catarpillarの魅力

僕の考える、Catarpillarの魅力は、「デザイン性」にあると思います。

Catarpillarの最大の特徴は、かまぼこソールですね。

ボリュームがあってデザイン性があり、インソールがコルクソールなのでコーデに夏らしさをプラスしてくれます。

服好きの方は、他の人と違う恰好をしたい方が多いと思います。ですが、夏になるとコートも着れないし、重ね着もできません。半袖・パンツを合わせることがかなり多くなると思います。

そこで、このサンダルの出番です。

半袖・短パンのような「The 夏」みたいな服装に合わせても、存在感もありコーデに馴染んでくれます。また、半袖・デニムに合わせても夏らしさをプラスしてくれますね。

普通のサンダルじゃ物足りない!他の人と被りたくないという方にはお勧めです。

それに、サンダルは夏に限らず散歩やコンビニに行くとき履くと思うので、使用回数も多いので普通に活躍間違いなしです。

まとめ

Hender schemeのCatarpillarをレビューさせていただきました。いかがだったでしょうか?

最近リリースされたばかりでサイズ欠けしていない店舗が多いと思うので、気になる方は是非見に行ってください。

人気のアイテムなので、毎年夏には完売してしまうので購入はお早めに!!

しょーご

最後までご覧いただきありがとうございます!
質問や疑問点があれば、Instagram・TwitterのDMまでお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次